ipodメイン
■車載専用1世代モデルipod1号(4G)

仕事柄Macintosh派なのでなにかしらiTuneは使ってた。したがって自ずとMP3プレーヤーはipod系を選ぶ事に…、現在ipodminiのシルバーとブルーそして初期のシャフルを所有。 Mac システムの都合上OS10.28でもシンクロさせる事があったので丁度この世代、それにそもそも携帯プレイヤーに2万円以上もかけるつもりもないのでお古=ヤフオクで充分! (メモリースティック仕様のnanoはFMトランスミッターからの音量は小さい)このモデルは使用期間にもよるがバッテリー寿命が極端に短いので人気がない(初期型は裏蓋に容量 数がプリントされてない)、もちろんバッテリーがパワーアップした2世代や後継のnanoが出ている事もあり程度にもよるがヤフオクで8000円以内で流れてる(2006年現在)。 一応中古なので、そのまま横浜のMacPerfectさんに持ち込んで約40%アップするバッテリー(数値は公称値/社外品)に交換して車載用としてBELKINのFMトランスミッターと繋いで車のコックピットに搭載してる。 ちなみに、MacPerfectさん、バッテリー容量が劇的にアップしたとは思えないようで。いいとこ初期型のフル充電通 常使用3~4時間くらい10%アップ程度?何の操作もせずだだ流しだと一応7時間30分もったが。 まぁskin社のシリコンケースが無料ってのは、うれしい。BELKINのFMトランスミッターにはシリコンケース付けたままでは装着できないけどね。

■iTuneビジュアライザ『Jacket』v.0.21/0.6.2をプラグイン
アートワークのジャケット画像をビジュアライザに反映させるプラグイン。さらに多機能なのは、演奏中の文字をクリックすると関連記事や歌詞カードが検索されるというもの。 詳しくはココに書いてます。http://members3.jcom.home.ne.jp/jacketplugin/jacketj.html、TMSで購入した時に付いてくるジャケット画像だと画質も高いので、様になるけど、どこかで拾ってきた低画質のアートワークだと景観が悪いんで要注意。 もう一ついいなと思ったビジャケットプラグインジュアライザLEDSA2.0.3があるんだけど、バグがひどくて…。 画面にビジュアルの画面が定着してしまう。これさえなけりゃビジュアライザのレギュラー当確なんだけど。コレ↓。(iTune6.04にて確認)

●BELKINのFMトランスミッター装着
BELKINのトランスはapple公認だけあり、音源がFMを経由する限りの最高の音質、音量 だ。当然AVケーブルによる直付けをカーオーディオとしたとしてもipodの基本性能により音の広がりはないんだけど。 シンプルなデザインがまたカッコ良くVW系の愛車にマッチしている! しかしどのトランスミッターもそーだと思うがipodは運転中の操作が危クイックホイールしてプレイリストを操作してたら事故りそうなので、即ワゴンセールで叩き売りしてた、 mini用リモコンを取り付けた。 よって快適カーライフを送っています。※実はこのトランスミッター同じものの2台目で1台目は急にFMの送信が出来なくなり、メーカーのシンガポール支社に連絡したら、 そこから代替え器を郵送してくれたメーカーに取り替えてもらった。海外製品だけにその部分が弱いのかもしれないけどすごく対応が親切で迅速だった。

■持ち歩き専用2世代モデルipod2号(4G)
もう1台は、後期型のバッテリーの持ちが良いmini4GBを持ってる。これも実は、ヤフオクでジャンクまがいの品を5000円位 で落として、Mac渋谷直営店に持って行き、予約してから約15分位でバッテリー交換を6800円でしてもらった。あまり公表してはいけない事だと思うが、 要はこの値段で修理ではなく新品にしているのだ。 おそらく新品と言っても量 販店から回収した新古品や早期返品された品物のパーツを流用して完成品にしてるみたい? さすがに後期型miniの純正バッテリー!3日位ほったらかしでもなかなかバッテリーがなくならなくなった。 あえてipodのソフトウェアを1.3にヴァージョンを落としてバッテリーを数値化して使ってる。(497位 で満たん170位が空)
●ヘッドフォンはaudiotechinicaATH-C32を選択
ipod用として人気が高いのは【価格.com】で高い評価が上がったこのモデル価格はな、なんと2000円以内のカナル式であるということ、 いままでSHEREとかで1万前後だったこのタイプ、音楽の遮蔽性は抜群で電車内でも音漏れが限りなくない!! ただし自転車を乗ってる時の使用は回りの状況がつかめないくらい遮音性が高いから止めた方がいい。 音質に関してもいままでのこのクラスのモデルだと必ず低音が弱いものだったが、大幅に改良されてて、高音のシャリシャリ感もなくとにかくipodの貧相な音源の補正にピッタリ合っている。 但し、コード付け根部分が例にもれず弱いみたいで1年位で内部の導線がきれちゃうみたいだ。
ipod背面
●ヤクオフにおけるipodのジャンクの程度を目利き
●1-落としたり雑に扱ったり、HD等物理的な損傷があきらかにある●2-外見に損傷がある。●3-パソコン=ipodの事がよく分からず、ファイル上のトラブルだけで、 認識もしくは正常な再生ができてないものを使用者がわからずジャンクとしている。 以上の事から実際 1-は本当のジャンク品で買う価値なし、HDや他パーツに致命的な障害がありあきらかに音楽プレイヤーとして 稼働しなければ、macでバッテリー交換とみなされず新古交換の対象にならないからだ。 (修理約2万)多分、持ち込んだ交換商品をまたリサイクルするからだろう(憶測です) 2-これは、ひろい物かも!損傷が外見だけで、HDに障害がなければ、バッテリー交換OKだからだ。 実際はノートンとかかけたら、媒体の検査で不良ブロックの再試行くらいで症状が出てくるだろうけど。俺の見る限り、 Macの店員さんはそこまでは持ち込んだ時点では検証してなかった。 まァあきらかに計画的に不良品を持ち込んだら、 名前の履歴が残るから、Macから連絡あるだろうけど。それと、 社外品及び改造品はもちろん交換対象外なので、要注意! 3-これはおトク!だと分かる人には分かっちゃうので、値段はつりあがるだろうけど。 もし値段が上がらなけりゃ即買うべき。へたしたらリセット、復元くらいで直っちゃうかも もし、ipodと同メーカーであるMacの知識があれば、確実にディスクユーティリティやノートンさんで解決できるだろう。 あくまでも、障害の範囲は過程であって、実際落札したものは外見奇麗でも 致命的な損傷もあるわけで…。ヤフオク購入もいわば、リスクはありますが・・・。 その交換システムだがお店の方は生産が中止されているminiでもほぼ2年のストックがあると言っとりました。

ivuolume
■ivolumeの活用
ipodのバッテリー音響に続く、致命的な欠点が、ボリュームがばらばらな事。 そこで、音量調整を可能にしてくれるivolumeを購入する。 現在このソフトはヴァージョンが2.02だが初期ヴァージョンはiTuneの環境設定のボリュームを(サウンドチェック)をソフトがいじっていただけだが、 2.02は音楽データそのものに適正音量を読み込ませる方式。しかも測定方法も平均音 を測定するので(絶対音量ではない)ボリュームの差がよりチグハグではなくなった。 しかし音楽データに直接書き込むと いう事は、このver.ではiTuneMusicstoreで購入したデータには無効だという事だ。CDに書き込んで又ダウンロードしたらできるのだろうけど。 そんなめんどくさい事は普通しない。ちなみにこのソフトはデモ版では10曲しか変換できない。 正規購入するとiTuneのデータが無限に一括で変換できるので、さすがにこのソフトだけは購入してしまった。

■いままで知らなかったリストの文字化け解消法ID31
Windows系から取ってきた(持ってきた) 曲をMacのiTuneで読み込むと半分以上文字化けってことないですか?今まで気付かなかったのですが、ちゃんと回避方法あったのですね、 iTune自体の詳細一番下にタグ変換機能がありました。

■iTuneのデリートメッセージをうっかり消してしまったら!!マック
プレイリストを大量に整理する時に、つい『うっかり次回から確認しない』にチェックを入れてしまったら!! 私は一度入れてしまいました。これを外すと次回から本当にiTuneちゃんは確認せずに問答無用にズコズコ消していきます。 実はこのメッセージの復帰方法は解明できてません。ユーザー→ミュージック→iTunes→ iTunesLibrary、iTunes 3 Music Libraryで管理してるのかと思いきや、作ったプレイリストしか記憶してませんでした。 しかたなくシステムをプチ入れ換えてiTuneを新規インストールしたら復帰するのだよ。この時の教訓、プレイリストのマイレートってどこにも引き継がれていない事。

●Spwave0.6.8(OS1028~・日本語版フリーソフト)
音楽データを加工します。iTuneに入ってるどんなデータも吸い込んで加工するみたいです。切ったり繋いだりが波形を見ながら編集できるタイプの簡略型ですね。 上下で右左に音源が別れていて両方選択するとデリートや移動が可能となります。 効用としては、例えばオリジナルのCD版は演出として1曲目と2曲目の曲間が繋がっている時がありますよね、 でもiTune経由でipodに入れるとIpodの指令どうり曲間が1~2秒ブランクができます。 それを強引に最初からこのソフトで合体させておけば、ipodでも離れて演奏されないという事です。 (但し曲数のカウントも2曲で無く1曲になっちゃうけど・・・)、又気に入らない間奏やイントロを解らない様に加工もできます。まぁ編曲者サイドの意図を無視しますが。

●ipodのデータをキープしながらiTuneのデータを消去する場合
基本的にiTune=ハードディスクのデータとipodのデータとは、完全一致させなければならないのが原則。よってipodよりPCのディスク容量 が下回っている場合そのディスク容量しか活用できない事になる。その場合、一度元データをiTune→ipod経由で正規に読み込ませた後、元データを移動、 消去した後エイリアスに置き換えればOK。同期更新期にデータが存在しないというアラートは出るがエイリアスによってPC側にデータが有る物だとipodが勘違いするので、 同期しても、ipod側データが抹消される事はない。


iphone
■ipod MA003J/A

新しい6世代ipodクラッシック以降はHDにシステムが入ってるらしく80ギガがニッキュッパで発売されたけどOSが10.4.10からなんで家のマックに非対応。 しかもベルキンのトランスミッターにもそのシステムの影響で認識するか否かは不明。サイズ的には薄型なので装着はできるみたいだけど。 もう少し様子をみてからタッチのお買得版みたいなのが大容量&ニッキュッパが出たらPCのシステムも上げて、ごっそり入れ替えますか…。それまでは5.0世代で間に合わせマス。 結構出力?音のメリハリはこのクラスからは優秀で真ん中のシャフルなどのメモリースティックタイプとは雲泥の差。コレも6000円でバッテリー交換してくれるんですね。 しかしその前に液晶がいかれそう。ホワイトカラーで揃えましたと言うことでソソニー携帯が入ってるんですが、W52Sって2ギガのSDまで対応してます!スゴイ。 (ただし国産モノはダメでサムスンしか認識しないらしい)ソニーは今も昔も独創的だけどサードパーティとの連携が苦手、ソニータイマー神話?もあるしね。でもな、なんとトランスミッター内蔵なんですよねコイツ! 出力も高く、音量も十分でビックリ。berukin入らないじゃん!ホント。実は昔ソニー大好き人間でコンポからカセットテープまで全て統一してました。やっぱりデザインが優秀でセンスがいい、 その分パネル表示が全部英語なんで、操作上問題ある人はあったんだろうけど。 もちろんβマチック派でビデオの貸し借りがつらかったデス。βって音質や将来性もすごく優秀で、放送業界ではつい最近まで使ってた。 たしかパナソニックのVHS陣営は一般ユーザー向けに録画時間を武器にアメリカでアメフトを録画するユーザーに受けて一気に市場を巻き返した記憶がある。 現在のデジタルオーディオ市場でもソニーはiTuneの無償配布戦略でつらそう、音のこだわりでは断然差があるのにね…。
youtubeソフト
■YOUTUBEの動画をipod用に変換(for iMac 10.3~only)
YOUTUBEがgoogleに吸収され公共性を帯びる事で、今後一層削除依頼が徹底されそうな気配。掘り出し物を取り出すには今のうちです。私は、ブラウザソフトOperaで新しいタグからページを読んで、 それをツール→詳細ツール→キャッシュで表示を変えて、表示されたデータの中から.Flvデータを探しだし(数値の多いデータがたいていそれ)拡張子をつけてまずダウンロード。 次にiSquintというソフトで書き換えるとすぐさまiTuneで観れます。ゴルフスイング以外に仕事柄CMダウンロードします。いいCMでしたよね一度こんなCM作ってみたい。 これってあの横山めぐみだったんだ。観だしたら止まらんあのシリーズ~美しい罠~紅の紋章~母親失格~スポンサーは東海テレビだね。

hanndbrake
●HandBrake(フリーソフト)
ipod5世代用に?作られたDVDからデータを変換して取り入れるソフト。 OS10.4.10ではバージョン0.9.1(現時点の最新バージョン)が使える→http://handbrake.fr/。OS10.3.9ではなぜか0.7版しかひらけなかった。 しかもこの0.7は公式ページではダウンロードできず、検索して入手した→ココ。 フリーソフトだからしかたないのだが、10.3.9ではな、なんと10時間以上。 (10.4.10だとスペック的に2時間の映画がほぼ同じ2時間で処理できるのだがクロック数がかなり速度に影響している)寝る前にセッティングしてもへたするとまだ完了しない。 そもそもDVDのデータは複雑なのでしかたないのだろうが…。 使用方法はファイルと変換先を入れて、変換データをipodに指定して仕上がりデータ容量 をCD-R並の700に、そしてピクチュアーセッティングにて画面サイズ比率をチェック。 一番わすれがちなのが言語処理と音声処理もし全てEnglishにしようものなら変換しなおしになってしまう。 ちなみにその点最新バージョンだとプリセット機能がある。字幕サイズの限界は約352×190以上高さが170を切ると判読が不可能になる。handbrake ▲画像は09.1のパネル。7.01は少し簡素でプリセットとかができない。 ピクチュア▲7.0のパネル。 どのソフトでもそうだが低ヴァージョンの方がパネルがシンプルで使いやすいと思う。hanndbrake ▲ピクチュアーセッティング画面でプレビューと画面サイズが確認できる。あまりにも横長サイズだと見づらく字幕などは全く見えなくなってしまう。 それと画面のカスタム操作だけど、高さを出そうとするとやや左がけられるみたいで画面 がセンタリングしない事があった。このBLOGに和訳で詳細が載っています。

ipod側面


iphoneメイン
ipod相関図

→ゆるゆるiphoneのblog(進行中)

→twitterソフトhttp://twitter.com/tsukapiko